2016年12月24日

スコープに水準器

レイルとスコープに取付ける水準器を購入しました。
スコープに水準器

レイル用(筒状の水準器)で銃とスコープの傾きを確認してからスコープ用の水準器を取り付け。

まずはVSRに付けて見ました。
スコープに水準器

コレがなかなか良い物で、右目でスコープを覗きながら、左目で水準器を確認するとスコープの中に水準器が映り込む様に見れます。
イメージ画像載せたいけど、手間なので想像して下さいm(_ _)m

多少の焦点移動は必要ですが、構えたまま 水準を確認出来るのはありがたい。
エアガンは少し斜めになっただけで30m以降の弾道が違って来るので水準が安定すると弾道も安定します。
おかげでワンショットワンキルを取る事も出来ました。

さっと構えた時、自分では真っ直ぐなつもりが、少し斜めに構えてしまっている事にも気付けました。
そりゃ弾道安定せん訳だ
今まで銃のせいにしててごめんなさい。

気に入ったのでもう一つ購入
スコープに水準器

M14socomにも付けました。
スコープに水準器

コッチはまだ実戦投入してないので楽しみ。
30日に今年の撃ち納めに行ってきます!


今日もチラ裏日記を読んでいただきありがとうございました。





Posted by しげ at 00:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。