2014年10月06日
VFC MP7A1 弾速対策(序)

最近は先日購入したVFC MP7A1の弾速対策の事ばかり考えてます。
この時期、室内約25度前後では規定内ですが、人肌まで温めるとカッツカツ。
ドライヤーでカッチンカッチンに温めると完全にオーバーorz
箱出しで法的にはOKだけど、フィールドではNGな数字を叩き出しでくれてます。
目標
人肌85
ドライヤーガンガン95
バレルをカットする以外でこれから模索したいと思います。
何かお勧め対策があったら教えて下さい
m(_ _)m
Posted by しげ at 21:38│Comments(3)
この記事へのコメント
はじめまして<(_ _)>
134aでその数字ですか?
うらやましい話です(゜ロ゜)
手っ取り早いのはバレルカット
ですかねぇ…
10ミリ毎に3くらい落ちるかな…
134aでその数字ですか?
うらやましい話です(゜ロ゜)
手っ取り早いのはバレルカット
ですかねぇ…
10ミリ毎に3くらい落ちるかな…
Posted by テツロー改
at 2014年10月19日 20:07

テツロー改さん
コメントありがとうございます。
134aと152aを試しましたが、自分は気にする程の差は感じませんでした。
ノズルカット以外で無いかなぁ〜と、次の初夏までには答えを出したいところです。
地道に頑張ります。
コメントありがとうございます。
134aと152aを試しましたが、自分は気にする程の差は感じませんでした。
ノズルカット以外で無いかなぁ〜と、次の初夏までには答えを出したいところです。
地道に頑張ります。
Posted by しげ
at 2014年10月19日 21:51

テツロー改さん
おぉ、返信してから気付きましたが自分の中では羨ましいブログを書いてる方ではないですか!!
過去記事から全部読みました。
お尻最高です!
いつかSTF等でお会いしたらよろしくお願いしますm(_ _)m
おぉ、返信してから気付きましたが自分の中では羨ましいブログを書いてる方ではないですか!!
過去記事から全部読みました。
お尻最高です!
いつかSTF等でお会いしたらよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by しげ
at 2014年10月19日 21:58
