2015年12月14日

AREA385野外フィールド

こんにちは
13日にAREA385さんが整備している野外フィールドのテストプレイに行って来ました。
AREA385野外フィールド
セーフティには九州各県から来たプレイヤー達が続々と集合。
残念ながら私はケガが治っていないので見学と中部地区の雑用係りです(T_T)遊びたかった。

フィールドに行くには急な坂を登る必要がありますが、フィールド自体は平地を主体として一部高台と急斜面(自己責任で登ってOKだった)でインドアフィールドから持ってきた壁を配置した屋外CQフィールドと言った感じでした。
AREA385野外フィールド
AREA385野外フィールド
AREA385野外フィールド

バリケ越しで攻防してたら急斜面に登った強者に撃たれ、櫓も配置しているので3D的に注意が必要です。
AREA385野外フィールド
AREA385野外フィールド
AREA385野外フィールド

ボルトアクションを使用してる方も多々いました。
AREA385野外フィールド

足さえ治っていたら(T_T)



それにしても、フィールドへの道も含めてかなり大掛かりに整備されたと思います。
ゲームの進行もテキパキしてて、ゲーム中も頻繁に盛り上げてくれました。
携わったスタッフの皆さんに感謝いたします。
次はプレイヤーとして参加させて下さい。

ありがとうございました。





Posted by しげ at 19:25│Comments(3)
この記事へのコメント
見知った方々がチラホラw
製剤所からもらってきたかのようなバリケの雰囲気良いです。
Posted by HumbertHumbert at 2015年12月22日 06:30
製材所でした。
Posted by HumbertHumbert at 2015年12月22日 06:31
Humbertさん
中部地区の集団は程んどSPのメンバーでしたからね。
特に熊本勢は乗り合わせで行ったから顔見知りばっかりでした^_^
正式オープンしたら行きましょう!
Posted by しげしげ at 2015年12月23日 06:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。